コンビニって何するの?きついの?元コンビニ店長が語る仕事内容とは。

  • URLをコピーしました!

どーも!「てん」です!

12年間コンビニ店長をしていた私がコンビニのお仕事の中身についてお話ししようと思います。
コンビニのお仕事内容や店舗の置かれている実情について知ることができると思います。
コンビニでアルバイトしようかな?コンビニって大変?って気になる方には参考になるかなと思います。

スポンサーリンク
目次

コンビニのお仕事内容って?

ちなみに私の勤めていたお店は田舎の郊外に位置する幹線道路沿いの割と駐車場の大きいお店です。
店長、アルバイトさん、場合によってはオーナーさんも日々の業務を行います。

とりあえず思いつく限り羅列します。
・レジ打ち・揚げ物調理・おでん仕込み・中華まん仕込み・タバコ補充・消耗品補充・検品・品出し・新商品の売り場づくり・鮮度チェック・商品補充・フェイスアップ(前出し)・ドリンク補充・鮮度チェック・床掃除・トイレ掃除・外の粗ごみ拾い・ごみ捨て・オープンケースの掃除・発注

【店長業務】・レジ締・シフト作成・本部担当者とのミーティング・クレーム対応・面接・採用などなど多岐に渡ります。

この中から抜粋してご紹介します。

接客レジ打ち

これが一番のメインになります。
私は飲食店での仕事が長かったものですから接客というものをとっても大事にしていました。

皆さんも普段コンビニを使われる際に感じることがあるかもしれませんが、コンビニの接客レベルってお店によって雲泥の差があるんですよね。

入店時には大きな声で「いらっしゃいませ」、店内で商品を選んでいる時にも他のお客様に対しての「ありがとうございました」などがしっかりと聞こえ商品を手に取りレジに向かうと「こちらへどうぞー」とお声掛けがある。

会計中も手を前で組み姿勢よくしている、帰るときにはしっかりと笑顔で「ありがとうございました!」と。

本来これがあるべき姿なのですが、、、

レジ打ちにも様々な業務があります。

  • 商品の販売
  • インターネットで購入したものやサービスの支払い
  • バイクの自賠責保険
  • チケットの発券
  • 宅急便の受付
  • メルカリやヤフオクの発送受付
  • 予約商材の受付などなsど

特にバイクの自賠責保険や宅急便の受付はミスが起こることもしばしば…覚えるのは正直大変です。向き不向きもあると思います。

品出し、フェイスアップ

これも重要なお仕事です。
お弁当、パン、スイーツ、惣菜というデイリー品といわれる消費期限、賞味期限が短い物
菓子類、日用品などの雑貨類、非デイリー品という物まで。

良いお店を見分ける重要なポイントは非デイリー商品がいかに補充できているかどうか、フェイスアップはしっかりできているかどうか。

ここがしっかりしているお店さんは従業員の方の接客レベルも高いことが多いです。
デイリー商品というのはどうしても廃棄が出てしまいます。なかなか売り場にパンパンに商品を持つというのが厳しいんですよね。

非デイリー商品というのは賞味期限が長い物や賞味期限のない雑貨などなのである程度の在庫は持てます。必要以上に在庫を絞って売り場がスカスカなお店がたまにあるのですがそれはお客様目線の思考を持っていないオーナさんのお店なんだと私は思います。
経験上やっぱりというべきかそういうお店は従業員の接客も悪かったりするんですよね。

アルバイトするなら絶対に前者のお店がオススメです!いいお店にはいい人が集まる!
これは間違いないです!!

発注

私のお店でも一部アルバイトさんに発注業務を担当してもらっていました。

先述した通り商品にはデイリー商品と非デイリー商品があります。主にアルバイトさんにはリスクの低い非デイリーを担当してもらうことが多かったですね。

発注業務も毎週新商品が発売されるのですがこれは売れると思ったものを大量に発注してPOPを作り仕掛けることや売り込みすることもありました。

従業員一丸で売り込みハマったときはめちゃくちゃ楽しかったですね!
ハマらなければ値下げ地獄ですが(笑)

店長の仕事って?

  • 発注
  • レジ締め
  • シフト作成
  • 本部担当者とのミーティング
  • クレーム対応
  • 面接
  • 採用
  • シフトの穴埋め

基本的にはこんな感じですね。
従業員をマネジメントしていくことが本来のお仕事だとは思うのですが正直、私はあまり上手にできなかったですね。
悔やまれます。

○○事件が起きるまではなんとかうまくやっていけていたのですが、、、
このことはまた機会がありましたら。

いちばんきつかったことはシフトの穴埋めこれにつきます。

ある出来事の影響もあり求人を募集しても反応がものすごく悪くなりました。
その分周辺のコンビニさんは潤ったみたいですが。

コンビニという鳥籠
24時間365日

圧し潰されるような気分でしたね。
休職直前の事を思い出すと今でも頭痛がします。
月の労働時間がバグっていましたね。

思考回路も停止して当時は働くしかないと思い込んでいました。働くか死ぬか。
それでしか家族を養えないと視野が極端に狭くなっていたんだと思います。

勘違いしないで欲しいのですがアルバイトで働いたりする分にはいいお仕事だと思いますよ。
たくさんの人が訪れるから人間観察しているととても面白いですし。

あと、クレーム対応は大変だよねってよく言われるのですが、飲食業からコンビニまで働いた中で様々なクレーム対応しましたが運が良いことに無茶苦茶な事を言われたり要求されたりするような経験はありませんでした。

心掛けているのは、誠心誠意謝るところは謝罪する。少し論点がズレてる方には親身に話は聞いても毅然とした対応をする。これだけです。

人手不足って本当?

私の聞く限り私のいた地区ではそこまで深刻で困っているお店さんは少なかったのではないかと思います。

ただこれに関しては地域差がかなり大きいと思います。
当然ですが、先述した良いお店は人が足りていることが多いです。

いつも募集しているお店さんは一概には言えませんが何かしら問題があるお店である可能性を疑った方が良いです。

今現在、様々な業種で人手不足が深刻ですよね。

先日、ハローワークにて聞いたところ有効求人倍率は1.7倍だと言われていました。
私が20代前半の頃は1倍程度か1倍を切っていたのではないかと記憶しています。

これからは地方のコンビニでも外国人の方の採用が進むのではないでしょうか。

やりがいはある?

こればっかりは向き不向きがあると思います。

私、個人の感想なのですが、正直やりがいを感じることはできませんでした。
というのも私、コンビニの前が居酒屋勤務だったのですがその時のやりがいが忘れられなかったんですね。

居酒屋のピークを回す感覚、やってやった感、お客様の好みを覚えておいて次回来店時お声掛けした時の喜んでいるお顔、お客様と仲良くなったり「お兄さんがいるからまた来たわ」ってリピートされた時の喜び、慣れない厨房で料理が段々上達していく感覚。

あげると結構きりがないですね。

こんな感じでやりがいを感じられていたのですがコンビニというのは割と毎日平坦なんですよね。起伏がないというか、1日通してもそうですが年間通しても結構起伏がないです。

あるとすれば恵方巻や土曜丑、クリスマスケーキ、おせちといった予約商材の時ぐらいですかね。
もちろん常連さんとのつながりもありますが、コンビニの接客ってめちゃめちゃ短時間でしかも1回で終わり。非常に淡泊。お客様も素っ気ない方が大多数。うーん、なかなかきついです、、、

コンビニ経営って儲かるの?

毎月PL,BSを見ていたからわかるのですが、立地次第っていうのが一番です。
2店舗、3店舗と複数店経営することができれば結構稼げるかとは思いますね。

これからはコンビニオーナーの高齢化が問題化してくるはずです。

後継者不足になり若いオーナーに複数店任せることが増えるのか法人企業が多店舗経営するのかそれとも直営店が増えるのかわかりませんが、私はコンビニ業界に戻りたいとは思いませんね。
営業時間や休店日を自由に決める権限があれば魅力があると思いますが。

資金力、交渉力、マネジメント力がある方は向いているかもしれません。

先日、またまたバイトテロ?があったコンビニ界隈ですがこれも人手不足の弊害でしょう。
普段なら不採用にするような人でも人がいなくて妥協して採用って良くあるんです。

そんな場合は後々後悔する羽目になるんですがね。私も何度も失敗しました。

コンビニでアルバイトを考えている方は必ず下見に行ってください。
どんな人が働いている?お店の雰囲気は?売り場はきれい?トイレはきれい?
是非是非チェックしてみてください!

まとめ

  • コンビニの業務内容は非常に多い
  • 接客が一番大事
  • 店長はシフトの穴埋めが大変
  • 複数店経営なら儲かるかも
  • アルバイトするなら下見が必須
  • 働いてる人、売場、トイレをチェック

以上、働こうと思っている方もそうでない方もコンビニを利用する際はこんなところを気にして見てみると面白いかもしれません。

本日もどうもありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次